函館山寒川 (汐見コース~寒川~七曲がり~鞍掛山~宮ノ森コース)
平成21年 12月27日

メンバー 会員5名

 12月27日 晴
 7:50函館山管理事務所駐車場集合。8:00出発。管理事務所脇の道を進み,舗装道路に出て左手25m程下り汐見コースの登山道に入る。前日の雨で雪が氷となると予想してたが,意外に氷にはなっていない。多少固い踏み固まった雪道を登る。冬枯れのすっきりとした樹林帯をジグザグに登る。天気晴れ多少雲が有るが,風は弱く右手に御殿山を見ながら登る。尾根上に出ると傾斜は緩くなり谷地頭市街地を左に見て進む。
 8:35旧道に出る。千畳敷への旧道を進み8:46千畳敷への車道に出る。右手に10m程進み,函館山33観音巡礼の13番観音から古い道に入る。ここから30cm程の積雪をラッセルしながら進む。途中多少の木藪が有るが問題無い。8:58要塞跡地に出る。ここに12番観音が有る。付近の石積みの壁が崩れブルーシートで覆われている。千畳敷の道に入り直ぐ右手の砲台跡へ登る。9:00~08眺望が良く360度の展望を楽しむ。青空の中に駒ヶ岳,横津岳,函館湾,市街地が眺望出来る。全く絵になる良い眺めである。

 旧国鉄無線通信所を過ぎて,直ぐ右の踏み跡に入り10m程進み,9:14寒川への下山口着。下りは圧雪が氷となっていると予想しアイゼンを着用する。9:25寒川へ下山開始。太いロープが張られ,尾根上を直線的に下る。圧雪は氷では無いがアイゼンが良く利いて快適に下る。傾斜が緩むと右にジグザグを切って下る。沢状が見えて急な斜面を下り,右に沢状を見て冬枯れの樹林帯を下る。次第に緩やかにジグザグを切り,トラバースしながら西に進む。所々には細いロープ,標識が設置されている。次第に岩の多い道となり,やがて海を見ながら直線的に下る。寒川の上の台地状に下り,ここから太いロープの張られた泥の急斜面を下る。アイゼン着用でも滑る泥道を慎重に下る。

 9:55寒川着。多少風も強く,満潮に間近で岩場は潮が満ちている。また波も有るので海苔採取は不可能な状況である。岩場の陰で行動食を取りながらのんびり休憩する。沖を行くフェリー等の船舶の写真を撮ったりして過ごす。
 10:27寒川出発。泥の急斜面を登り来た道を登り返す。直線的に登り緩やかにジグを切って登りさらに,一歩一歩高度を上げて登る。11:17寒川下山口着。11:25千畳敷へ出発。窪地から木藪の要塞の通路を進む。途中右手の崩れかけた要塞の穴の中に,小さな氷旬が出来ているのを見つけ写真に撮る。ここからも要塞通路を進みツル性木藪を搔き分けたりして要塞跡を見て歩く。千畳敷周辺には崩れかけた要塞跡が結構残されている。
 11:53~12:00千畳敷東屋にて小休止。ここから七曲がりコースを下る。途中見晴台を通り下る。アイゼンが利く圧雪道の21曲がりを下る。12:25鞍掛山砲台跡分岐通過。ここから所々ツル性木藪を搔き分けて道跡を進む。12:40樹木に覆われそうな砲台跡に着く。先端まで進み足元眼下に立待岬を眺める。古い昔岩登攀りをしてここまで登った事を思い出す。全く手入れがされていない砲台跡周辺,内部を見て回る。12:53出発。13:00七曲がりコース登山口着。ここでアイゼンを外す。
13:15出発。通行止めの車道を歩く。13:28碧血碑通過。ここから杉樹林帯の宮ノ森コースを歩く。13:45登山口駐車場に下山。13:55解散。

 晴の良い天気に恵まれ,気温も高く良い条件の中,函館山の寒川,千畳敷周辺要塞跡,砲台跡,鞍掛山砲台跡等を見て回りました。これらの場所は夏場は草,ツル性樹木等が繁茂し歩きにくい状況で行く気がしません。冬期は冬枯れで多少歩き易い状況で意外と簡単に見て回れます。またアイゼン歩行の良い練習になったと思います。         (N記)

   

inserted by FC2 system